イイコト!公開収録のお知らせ
▼日程
3月20日(木・祝日)
▼会場
日の出Hi-NODE SPACE1
▼Opening DJ : REATMO
14:45〜
▼第一部
特別ゲスト:でか美ちゃん
観覧席開場時間14:30
開演時間15:00-16:00
▼第二部
特別ゲスト:RYO-Z(RIP SLYME)
観覧席開場時間16:30
開演時間17:00-18:00
▼出演
伊東友香・原カントくん・黒川隆介・高木千
▼音楽ゲスト
REATMO(ヒューマンビートボクサー)ほか
▼参加費
無料
▼注意事項
・30席程度座席があります。全席自由となっています
・雨天時など開催の延期・中止の恐れがある場合、番組ホームページでお知らせします
https://iikototvk.com
・番組収録となっており、一部客席エリアも映り込む可能性がありますのであらかじめご了承ください。
万一、映り込みを避けたい方は、開演までにスタッフにお申し出ください。
▼アクセス
日の出Hi-NODE
東京都港区海岸二丁目7番103号
JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅南口徒歩9分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅東口徒歩4分
施設内には駐車場がありません。
車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
イベントのお問い合わせ
イイコト!番組スタッフ・阪本
090-1779-9600
mitsuya.sakamoto(a)gmail.com
※(a)を@に変えてお送りください

CAST

伊東 友香
詩人
詩の創作・朗読と文筆活動を軸に「ことばの力で、こころの振れ幅を表現する」ことに取り組み続けている。
「にほんご」の奥深い魅力を探るテレビ番組ホスト、ラジオ番組パーソナリティ、音楽アーティストへの詞・詩の提供、繊細な生演奏とのコラボレーションで聴き手の想像力を掻き立てるポエトリーリーディングのライブ…。
ジャンルやフィールドはさまざまだが、彼女オリジナルの視点で「ことば」と「こころ」にこだわり「表現」し続けるという意味で、どれも伊東友香の顔である。
「寂しいけど一人でいたい。」
現代に生きるということは、決して「白・黒」「イエス・ノー」で切り分けられない複雑に絡み合った問題を背負っているということに他ならない。
伊東友香は、ある時はそれらを丁寧にひも解いて差し出し、またある時はこんがらまったまま、「矛盾を矛盾として」豪速球で投げつけてくる。
そういった作風・モノゴトの切り取り方に共感する人々が増え続ける。
「にほんご」の奥深い魅力を探るテレビ番組ホスト、ラジオ番組パーソナリティ、音楽アーティストへの詞・詩の提供、繊細な生演奏とのコラボレーションで聴き手の想像力を掻き立てるポエトリーリーディングのライブ…。
ジャンルやフィールドはさまざまだが、彼女オリジナルの視点で「ことば」と「こころ」にこだわり「表現」し続けるという意味で、どれも伊東友香の顔である。
「寂しいけど一人でいたい。」
現代に生きるということは、決して「白・黒」「イエス・ノー」で切り分けられない複雑に絡み合った問題を背負っているということに他ならない。
伊東友香は、ある時はそれらを丁寧にひも解いて差し出し、またある時はこんがらまったまま、「矛盾を矛盾として」豪速球で投げつけてくる。
そういった作風・モノゴトの切り取り方に共感する人々が増え続ける。

原カントくん
編集者
1975年香川県生まれ。1998年博報堂入社。
営業職、媒体職を渡り歩き、出版社・ゲーム会社といったエンタテイメント業界を営業として担当。
同時にさまざまな博報堂のコンテンツビジネスにも参画。2009年から博報堂ケトル参加。
広告会社の営業をバックボーンとしたビジネス構築力と、メディアスキル、そして精神的タフさを武器に、企画から、ビジネスとしての着地までの責任を持ったコンテンツプロデュースが得意。
営業職、媒体職を渡り歩き、出版社・ゲーム会社といったエンタテイメント業界を営業として担当。
同時にさまざまな博報堂のコンテンツビジネスにも参画。2009年から博報堂ケトル参加。
広告会社の営業をバックボーンとしたビジネス構築力と、メディアスキル、そして精神的タフさを武器に、企画から、ビジネスとしての着地までの責任を持ったコンテンツプロデュースが得意。

黒川 隆介
詩人
神奈川県川崎市生まれ。文藝春秋をはじめとする雑誌への寄稿や、マガジンハウス『POPEYE』『POPEYE Web』、タワーレコード『Mikiki』などで連載。浅草フランス座や音楽フェス、JAXA種子島宇宙センターでの朗読、ANA meets art com 滞在制作、作詞・楽曲参加など広く活動。近年は拠点である東京、函館のみならず全国津々浦々詩作巡業中。広告コピーも手がける。
お問い合わせ